DSでニコリのパズル
TVで出題王とかやってる、雑学系。これは見よう。
これ、ちょっと気になるんだよなー 買おうかなぁ、どうしようかなぁ(※)
※1-clickフラグ。「これが終わったら故郷に帰って結婚するんだ」って言うと死ぬくらい確実
まぁ、本題はそれじゃなくて、ニコリのパズルです。
前に、出たら買うとか言ってたけど忘れてた。
パズルシリーズ Vol.10 HITORI ひとりにしてくれ
パズルシリーズ Vol.11 NURIKABE ぬりかべ
パズルシリーズ Vol.12 AKARI 美術館
どんなパズルかって言うと、説明するよりもニコリのサイトのFlashを見た方が早い。
ニコリ公式パズルガイド「ひとりにしてくれ」:webニコリ ニコリ公式パズルガイド「ぬりかべ」:webニコリ ニコリ公式パズルガイド「美術館」:webニコリ
ニコリはパズルの老舗 質は中身見なくても「ニコリ買い」出来ちゃう。「O'Reilly買い」みたいなもん。 # 好みに合うかどうかは別として
ニコリのパズルを推すのは、パズル自体が(ルールとか)面白いだけじゃなくて、問題の質。 いくらルールが面白くても、問題がつまらなかったら台無し。 # 流行ってるからって、面白くもない機械生成の数独問題をバラまいてる奴は腹を切って死ぬべきである。
ハドソンのパズルシリーズはすでに3本持ってる
パズルシリーズ VOL.4 カックロ
パズルシリーズ VOL.5 スリザーリンク
パズルシリーズVOL.8 ナンクロ
毎日寝る前に日課としてちょこちょこやってます。 それでも問題300問なので、まだ終わりません。 コストパフォーマンスはかなり良いと思う。割ると1問10円くらい。 # スリザーリンクだけ、操作性が微妙なんだけど、シリーズで出始めのモノなので
後、漢字モノも出る。これも買おう。
全部で5本かー(;´Д`) ちょっと出費が痛いなー # 雑学苑がしっかりカウントに入ってる。
TVの雑学物は、相手が答えられない問題を交互に出し続けて、答えられたら負けというものだった マニアックな問題ばかりで、あまり面白くないかも 片方はひたすらアイドル問題、もう片方はプロレス問題みたいな。 と思ったら、人によっては割と良い問題が出てきた。 形式は面白いので、コンピュータネタに限ってやると面白そう